- HOME
- 募集要項
申込方法
申込規約・参加規約
三浦国際市民マラソンにエントリーされた方は、以下の規約に同意いただいたものとみなします。よくご確認いただいた上で、エントリーいただくようお願い申し上げます。
申込規約
申込みをした方は、下記の申込規約を熟読し、承諾したものとみなします。
- 自己都合による申込み後の種目・参加者の変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
- 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。こうした行為が発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従っていただきます。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いません。
- 地震、津波、風水害、降雪、事件、事故、疫病、政府・自治体の要請により、主催者の判断でやむを得ず開催縮小又は中止する場合があります。この場合、参加料の返還は原則いたしません。ただし、別に定める「新型コロナウイルス感染対策等に関する参加規約」により、早期に中止決定をした場合には、それまでに要した経費や返金手数料等を差し引いた上で返金の有無及び金額を決定します。
- 参加者は心疾患・疾病等なく、健康に留意するとともに、十分なトレーニングをして傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加してください。
- 家族・親族・保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)の同意を得た上で申込みをしてください。
- 大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従ってください。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従ってください。
- 参加者は、大会開催中に傷病が発生した際、主催者による応急手当を受けるものとします。その方法や経過、その他大会開催中の事故、傷病等について、主催者に故意又は重大な過失がある場合を除き、主催者は責任を負わないものとし、参加者は、主催者に対する損害賠償等の請求は行わないものとします。
- 大会開催中の事故、傷病等への補償は、主催者が加入した保険の範囲内の対応に限られます。なお、新型コロナウイルス感染症への感染は、保険の補償対象外となります。
- 大会の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報を含む)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾したこととみなし、その掲載権・使用権は主催者に属します。
- 主催者が取得した住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレス等の個人情報は、主催者において保有され、また、それらの情報は、大会運営に係るレース管理や、申込者に対する大会に関する情報提供等に利用されることを承諾いただいたものとみなします。また、個人情報の取り扱いは、主催者が別に定める個人情報保護方針に則ります。
- 住所・メールアドレスなどの登録情報の不備や登録後の変更があった場合、使用端末の不具合やメールの受信設定等によりメールを受信できない場合など、主催者の責によらない事由により通知が不着・未着となり不利益が生じても、主催者は一切の責任を負いません。
- 上記内容のほか、主催者が別に定める「新型コロナウイルス感染対策等に関する参加規約」についても熟読し、承諾いただいた上で申込みをしてください。
新型コロナウイルス感染対策等に関する参加規約
本大会は、日本陸上競技連盟が定める「ロードレース開催についてのガイダンス」を参考にして感染対策を講じた上での開催となります。また、本規約は、新型コロナウイルス感染対策等について、参加者に承諾いただく規約となります。
申込みをした方は、申込規約に加えて下記内容を熟読し、承諾したものとみなしますので、十分にご理解いただいた上でお申込みください。
開催可否判断基準
- 神奈川県を対象とする緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置またはそれに準ずる宣言等が発出されていないこと
- 神奈川県および三浦市から大会開催が認められていること(近隣地域における大規模イベントの開催状況を含む)
- 安全な大会運営を図ることができる体制が整っていること(後方支援病院の確保、医療体制のひっ迫状況、ボランティア等の運営人員の確保等を含む)
- 申込人数の状況等により、大会運営費用が賄えていること
参加料の返還方針
上記開催可否判断基準の事由により早期に大会の中止が決定した場合には、参加料(これに相当するエントリーサイトにおけるポイント等を含みます。)の返還を行います。参加料の返還は、主催者において、エントリー時の手数料や返還に伴う手数料、中止判断時点で発生している経費などを差し引いた上で金額を決定し、エントリーサイトやエントリー時の支払い方法に応じた手法で返還します。
感染症対策のための注意事項
大会前
以下のいずれかに該当する場合は、参加をご辞退ください。
- コロナの陽性が判明した場合
-
- 症状のある場合は大会開催日の11日前、症状がない場合は大会開催日の9日前の時点もしくはそれ以降にPCR検査もしくは抗原検査で陽性反応があった場合
※なお、保健所から濃厚接触者と認められた場合、7日間にわたり健康状態を観察する期間を経過し、症状が出ていない選手の出場は認めます。
- 症状のある場合は大会開催日の11日前、症状がない場合は大会開催日の9日前の時点もしくはそれ以降にPCR検査もしくは抗原検査で陽性反応があった場合
- 大会当日
-
- 37.5℃を超える発熱がある場合
- 咳が出る、のどの痛みがある場合
- 痰が出る、からんだりする場合
- 鼻水、鼻づまりがある場合 ※アレルギーを除く
- 頭が痛い場合
- だるさ(倦怠感)、息苦しさがある場合
- 嗅覚や味覚に異常を感じる場合
大会1週間前から、日本陸上競技連盟が定める体調管理表、症状チェック表(大会前)により、健康観察を行ってください。
大会当日
- 共通事項
-
- マスクを持参いただき、競技中以外は、マスクの着用をお願いします。
- 大きな声での会話や応援はお控えください。会話は最小限でお願いします。
- 各所で検温や手指消毒を行いますので、ご協力ください。また、ご自身でもこまめな手洗いや手指消毒を行ってください。
- 発生したゴミは各自でお持ち帰りください。
- 主催者スタッフの指示には従ってください。指示に従わない参加者には、安全な大会運営の観点から、出場権利の取り消し、競技途中での中止、会場からの退出等を求める場合があります。この場合の参加料の返還は行いませんので、予めご了承ください。
- 更衣室・荷物預かり
-
- あらかじめレースで使用するウェアを着用して来場するなど、可能な限り着替えのない状態でご来場ください。また、ナンバーカードは事前にウェアに装着してお越しください。
- 更衣は速やかに行い、滞留することのないようお願いします。
- 荷物は必要最小限にまとめてご来場ください。
- 混雑時には、主催者スタッフによる人数制限などを行う場合があります。これによる出走遅れなどについては、主催者は一切責任を負いません。
- スタート前(会場内)
-
- スタートエリアに入場するには、サーモグラフィカメラ等による検温と手指消毒が必要になります。主催者スタッフの指示に従い、所定の手続きを済ませてください。
- 37.5℃以上の発熱が確認された場合は、新型コロナウイルス感染の有無にかかわらず、参加をお断りいたします。この場合の参加料の返還は行いませんので、予めご了承ください。
- 競技中
-
- 可能な限り他の参加者との間隔を取り、会話もお控えください。
- 唾や痰は吐かないでください。
- 競技中や給水中はマスクを外していただいても構いませんが、それ以外はマスクを着用してください。スタート前やフィニッシュ後は特に密になる可能性が高いため、厳守していただくようお願いします。
- コース上の給水では、スタッフによる手渡しは行いませんので、ご自身でお取りください。また、紙コップのゴミは散乱させないよう、確実にゴミ箱に捨ててください。
- 競技終了後
-
- フィニッシュ後は速やかにマスクの着用をお願いします。
- 会場内には滞留せず、速やかに退場いただくようお願いします。
- 会場内にはゴミ箱を設置しませんので、ゴミやマスクなどは必ず各自でお持ち帰りください。
- 大会終了後
-
- 大会終了後2週間は、日本陸上競技連盟が定める体調管理表、症状チェック表により、健康観察を継続してください。
- 大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症への感染が発覚した場合は、速やかに主催者に対して濃厚接触者の有無等についてご報告ください。また、行政機関等からの要請により、調査に協力いただく場合があります。
その他
- ご家族やご友人も含め、間隔を空けての応援をお願いします。
- 主催者は、行政機関等からの要請により、感染症予防対策を目的として、今回取得した個人情報を保健所、医療機関等の第三者へ提供することがありますので、予めご了承ください。
- 主催者において感染症対策を講じても完全に感染を防ぐことはできないことをご理解いただき、特に、年齢65歳以上の方、基礎疾患を有する方の場合、感染後重症化するリスクが高い旨を認識した上で、参加をご判断ください。
- 申込みに当たっては、大会参加に起因する新型コロナウイルス感染症等の感染については、自己責任であり、主催者に治療費の請求や損害賠償請求等はしないということ、及び当該参加者に起因して第三者に感染があった場合における当該参加者と当該第三者とのトラブルについて主催者は責任を負わないということについて、同意をいただいたものといたしますのでご了承ください。また、中止による申込者及びその関係者に生じた損害等のある場合においても、主催者は、それらの損害等について賠償、補てん等は行いません。
- この規約は、新型コロナウイルス感染症の状況により、修正・変更する場合があります。その場合は、公式ホームページ上に掲載いたしますので、ご確認ください。
エントリーに関する注意事項
- 申込規約と新型コロナウイルス感染対策等に関する参加規約をよくお読みのうえ、お申込みください。
- 参加者の皆様に対し、各エントリーサイトのご案内メールを通じて重要なご連絡をする場合がございますので、エントリーサイトからのメールは必ずご確認ください。
- マラソン開催に関わる最新情報は、三浦国際市民マラソン公式ウェブサイトにて随時掲載していきますので、公式ウェブサイトは定期的にご確認ください。
- 参加者は、当日健康保険証をご持参ください。
- 参加者は、事前に健康診断を受け、充分な練習をして体調を整えて出場してください。当日体調不良等で心配がある方は、勇気をもって出場を辞退してください。
- コロナ禍において、安全で楽しいマラソン大会を開催するには、参加者の皆様のご協力が必須となります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
エントリーに関するお問い合わせ
- 三浦国際市民マラソン
エントリーセンター -
- 〒254-0903
神奈川県平塚市河内236-1-102 - TEL:0463-35-6691
- (土日祝日を除く 10:00~17:00)
- 〒254-0903
概要に関するお問い合わせ
- 三浦国際市民マラソン事務局
-
- 〒238-0243
神奈川県三浦市三崎5-245-7市場管理棟4階 - TEL:046-882-1120
- (土日祝日を除く 10:00~17:00)
- Eメール:miura-marathon@nifty.com
- 〒238-0243
宿泊・観光に関するお問い合わせ
- (一社)三浦市観光協会
-
- 〒238-0101
神奈川県三浦市南下浦町上宮田1450-4 - TEL:046-888-0588
- (10:00~17:00)
- WEB:http://www.miura-info.ne.jp
- 〒238-0101