- HOME
- 新型コロナウイルス感染症対策
はじめに
本大会は、日本陸上競技連盟が定める「ロードレース開催についてのガイダンス」を参考に、下記感染対策を講じた上で開催予定です。
なお、以下の内容は作成時点のものであり、今後ガイダンスの改訂や感染状況、国や県、自治体の施策等を踏まえ、内容を見直す可能性がありますので、予めご了承ください。
主な取組内容
共通事項
- ランナー、スタッフ含む全員にマスク着用を義務付けます。
- スタッフ人数を適正化し、密の回避を図ります。
- 各所に配置するスタッフは、必要に応じてフェイスシールドや使い捨て手袋を装着します。
大会前
- 参加賞(Tシャツ)・ナンバーカード・計測タグ(レンタル式のものを廃止し、使い捨てタグ形式を採用します)
- 案内資料は事前郵送します。
- 大会1週間前から、日本陸上競技連盟が定める体調管理表、症状チェック表(大会前)により、健康観察を行ってください。
更衣室・荷物預かり所
- 混雑時には、入場制限等を行います。
スタートエリア
- ランナーはスタート直前までマスクの着用をお願いします。
会場内
- みうらうまいもの市、ステージイベントなど、サブイベントは実施を見送る場合があります。
- 発生したゴミは各自でお持ち帰りください。
- 仮設トイレには、手指消毒を設置します。
- 出店ブースの規模縮小や人数制限などを行う場合があります。
レース中
- 感染防止のため、間隔を空けての応援をお願いします。
- 給水所では、セルフサービスで配布し、手渡しは行いません。
- トイレには、手指消毒を設置します。
フィニッシュ後
- フィニッシュ後は速やかにマスクの着用をお願いします。
- 参加賞のTシャツは当日会場で配布するのではなく、事前送付とします。なお、参加賞のだいこんは当日配布する予定です。
- 完走証は、当日紙での発行ではなく、WEBでの発行とします。
- 会場内の給水所は、ペットボトルのみとし、セルフサービスで配布し、手渡しは行いません。
大会終了後
- 大会終了後2週間は、日本陸上競技連盟が定める体調管理表、症状チェック表により、健康観察を継続してください。
- 大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染が発覚した場合は、濃厚接触者の有無を含めて、速やかに報告をお願いします。
その他
上記のコロナ対策を施して大会を開催するにあたり、ランナーの皆さんに順守いただきたい事項をまとめた「新型コロナウイルス感染対策等に関する参加規約」を定めております。「募集要項」のページに掲載しておりますので、必ずご確認ください。